長野のクラフトビールの特徴とは
長野県におけるクラフトビールは、観光地やホテルがブルワリーに関与しているのが特徴です。観光地やホテルと結びつくことで、ホップに加えて地元のりんごやお米が原料として利用でき、オリジナリティのあるクラフトビールを楽しめるのです。
そんな長野県には2021年時点で、ブルワリーが19カ所あります。全国で見ても5位と、多くのブルワリーが存在する長野県は、2018年だけ見ても新しく4カ所のブルワリーが誕生。クラフトビールの賑わいを見せている地域です。
長野県松本市では2019年10月に、世界五大ビール審査会の一つである「International Beer Cup 2019」が開催されました。開催理由は長野県においてビールのイベントが数多く開かれていることや、クラフトビールに関係のある企業が多くあったことにあるようです。
長野県でクラフトビールが盛んになった理由は、2点挙げられます。
1.長野はビール造りに適した環境
数多くの山に囲まれた長野県は自然だけでなく水にも恵まれており、雪解け水や伏流水といった豊富な水資源があることがビール造りに適しています。
2.長野県はホップの栽培にもぴったり
長野県の冷涼な気候は、ビール醸造に欠かせないホップの栽培に適しています。大正時代に「信州早生」という国産ホップの種が誕生し、その後も長野県で栽培が続けられ、昭和初期までは国内のホップ生産の大部分が長野県で行われていました。国産ホップは一時期輸入ホップに押されて衰退しましたが、最近ではクラフトビールの人気によって再び長野県内でホップの生産が始まっています。
そもそもクラフトビールって何?
クラフトビールとは、大手から独立し小規模で造っている個性豊かなビールを指します。名前は英語で技術や工芸品を表す「craft(クラフト)」から付けられました。職人技を指す「クラフトマンシップ」という意味合いも含まれています。
一般的なビールがのどごしを重視して造られていることに対して、クラフトビールの味わいや特徴はビールの定番に当てはまりません。手掛ける方の柔軟な発想と感性から、ユニークなビールが数多く誕生しています。
(一例)
- 一般的なビールよりも濃厚な味わい
- 原料に果物を使用することでフルーティーな香りが楽しめる
- インパクトのある苦味が特徴的
クラフトビールはブルワリーの数だけ、個性豊かなビールが存在するのです。
クラフトビールと地ビールの違いとは
クラフトビールと地ビールは、「規模が小さな醸造所で造られたビール」という点においては、ほぼ同等の意味を持ちます。
地ビール |
各土地の名産品を使うなどお土産要素が強かった。 |
クラフトビール |
各ブルワリーの職人たちのこだわりと職人技がこもったビール。飲む人のことを考えて造られ、ビール好きも唸らせる味わい |
<地ビールとクラフトビールの歴史> そもそも地ビールが誕生したきっかけは1994年に法律が変わり、ビールを1年で造る量が最低60キロとなり、小さな醸造所でもビールが造れるようになったからです。 最初に生まれた地ビールはお土産としての意味合いが強く、当時は今と比べてあまりおいしいものではなかったといわれています。 2000年代に入るとアメリカにてクラフトビールが流行となり、地ビールは再び注目の的に。以前は「おいしい」というイメージが抱かれにくかった地ビールと区別をつけるため、新たに名付けられたのが「クラフトビール」という名称なのです。 |
元々地ビールは、地域に根付いた方法で造られたビールという意味もあります。長野のクラフトビールはそんな古き良き地ビールと、クラフトマンシップ溢れるクラフトビールの良いとこどりを実現しました。
ここからは、ビール好きを唸らせる、長野のクラフトビールの数々をご紹介していきます。
長野で人気のビールを紹介
長野県には個性豊かなクラフトビールが勢ぞろい。次のようなブルワリーがあります。
ブルワリー名 |
特徴 |
ヤッホーブルーイング |
抜群の知名度と人気を誇り日本におけるクラフトビール市場を引っ張って来た |
志賀高原ビール |
地ビールブームの低迷期から醸造をはじめた老舗酒造が営む |
OH! LA! HO BEER(信州東御市振興公社) |
観光とビールをあわせて楽しめるブルワリー |
クラフトビール好きなら押さえておきたい人気ビールをブルワリーごとにご紹介していきますので、興味を持ったビールが見つかった際はぜひ一度飲んでみてはいかがでしょうか?
ヤッホーブルーイング
1997年に創業したのが、長野県の軽井沢にあるヤッホーブルーイング。『よなよなエール』をはじめ多彩なクラフトビールを手掛け、業界を牽引してきたブルワリーです。
ヤッホーブルーイングではよなよなエール以外にも、次のようなクラフトビールがあります。
- インドの青鬼
- 水曜日のネコ
- 裏通りのドンダバダ
ヤッホーブルーイングは一見するとビールっぽくない、個性豊かなビール名やインパクトのあるラベルのデザインが特徴のクラフトビールを手掛けています。
ネーミングやデザインに注力するだけでなく、原料や味にもしっかりこだわっているのがヤッホーブルーイング。ホップの使い方やビールにおけるバランス、クリーンさを3本柱とし、不快な苦みやえぐみがなく、飲み飽きないビールを世に送り出しています。
ビール愛好家にとって注目すべきヤッホーブルーイングの創業者は、星野リゾートの星野佳路氏です。その売り上げは約200億円を超えています。
よなよなエール
クラフトビールにおいて正統派の味わいを追求したのが、『よなよなエール』。柑橘類を彷彿させる新鮮な香りと、モルトの柔らかで優しい甘みや苦みが特徴の長野のクラフトビールです。琥珀色のビールは喉を駆け抜けた後、ホップの華やぐ香りが心地良くとどまるように造られています。
よなよなエールはアメリカンペールエールという、クラフトビールの本場であるアメリカで誕生し、世界に広がっていった非常に人気なビールのスタイル。本場の味わいをご自宅でもお手軽にお楽しみいただけます。
購入可能な場所 |
全国のローソンやセブン-イレブンといったコンビニや、イオンやヤオコー、東急ストアといったスーパー、クイーンズ伊勢丹やザ・ガーデン自由が丘といった高級スーパー、酒販店、公式オンラインショップなど |
価格 |
メーカー希望小売価格269円(税込295.90円) |
スタイル |
アメリカンペールエール |
アルコール分 |
5.5% |
インドの青鬼
大量のホップを使用した『インドの青鬼』は、ガツンと来るインパクトのある苦味と深みのあるコクが楽しめるクラフトビールです。
インドの青鬼はグラスに注ぐことで立つ、グレープフルーツを思わせるフレッシュな香りも楽しめます。強烈な苦味と華やかな香り、深いコクがビール好きを虜にしています。
名前にあるインドの青鬼は、インディアペールエールの発祥とされるインドと、たっぷり使ったホップによる驚きの苦みや青々しさを「青鬼」と表現し、組み合わせました。
購入可能な場所 |
全国のコンビニやスーパー、公式オンラインショップ |
価格 |
希望小売価格294円(税込323円) |
スタイル |
IPA |
アルコール分 |
7.0% |
水曜日のネコ
苦味がほとんどなく、爽やかな飲み口が特徴的なベルジャンホワイトエールといわれる種類のビールが、『水曜日のネコ』。普段ビールを飲まれない方や女性でも、おいしく飲めるクラフトビールです。
水曜日のネコはグラスに注ぐことで、みずみずしい青りんごにも似たような香りやオレンジピールの爽快な香りが立ちます。
口に含めばかすかなコリアンダーシードの香りと甘酸っぱくフルーティーな味わいが引き立ち、喉を潤しつつ心をゆるめてくれるビールです。水曜日のネコは大麦と小麦を使用して造られました。
購入可能な場所 |
全国のローソンやナチュラルローソンといったコンビニや、イオンやライフといったスーパー、クイーンズ伊勢丹やザ・ガーデン自由が丘などの高級スーパー、酒販店、公式オンラインショップ、オンラインショップなど |
価格 |
294円(税込323.40円) |
スタイル |
ベルジャンホワイトエール |
アルコール分 |
5% |
裏通りのドンダバダ
パッケージにメキシコのプロレスラーが描かれたユニークなクラフトビールが、『裏通りのドンダバダ』。ベルギー酵母から生じる香りとホップの香りにより、ワインのシャルドネを彷彿させる清々しい香りが楽しめます。
ベルギーのクラシカルなビアスタイル・ゴールデンエールを基本にしつつ、今までの製法に縛られず築き上げたビールは、清々しい香りが味わえつつドライで飲みごたえがあり。ブルワーのこだわりがギュッと詰まったビールに仕上がっています。
購入可能な場所 |
成城石井やライフといったスーパーや、ナチュラルローソン、ウエルシア薬局などのドラッグストア、公式オンラインショップ |
価格 |
希望小売価格:294円(税込323.40円) |
スタイル |
フリースタイルベルジャンゴールデンエール |
アルコール分 |
6.0% |
正気のサタン(清涼飲料水/炭酸飲料)
クラフトビールと同じ製法と原材料にて造られたのが、『正気のサタン』。醸造系クラフトドリンクとも言われておりアルコール分は0.7%のため、アルコールが苦手な人にもおすすめのビールです。
正気のサタンはシトラスやトロピカルフルーツのような新鮮な香りとともに、爽快でクリーンな味わいやIPAならではのジューシーさが楽しめます。
購入可能な場所 |
全国のセブン-イレブンやナチュラルローソンといったコンビニ、ツルヤやヨークベニマル、リカーマウンテンといったスーパー、公式ネットショップなど |
価格 |
希望小売価格218円(税抜) |
スタイル |
IPA |
アルコール分 |
0.7% |
正気のサタンのお取り寄せはこちら
軽井沢高原ビールワイルドフォレスト
ヤッホーブルーイングが創業後に初めて販売したビールが、『軽井沢高原ビールワイルドフォレスト』。
軽井沢の気候に合わせて造られており、品の良い香りと清らかな苦み、しっかりとした味わいが堪能できます。
癖がなくスッキリとした味わいは、クラフトビールを初めて飲む方にもピッタリ。ビールの原材料として軽井沢の小麦であるゆめかおりを使っており、小麦ならではの口当たりのような風味も楽しめる、軽井沢にて愛され続けているローカルビールです。
購入可能な場所 |
軽井沢エリアをメインに長野県内にあるスーパーやコンビニ、小売店 |
価格 |
261円~324円ほど |
スタイル |
ブロンドエール |
アルコール分 |
5.0% |
軽井沢ブルワリー
長野県の軽井沢に位置する軽井沢ブルワリーは、浅間山の名水を使用して爽やかなビールを醸造しています。創業者の願いで生まれたこの醸造所は、おいしさを追求するために設立され、高度な設備と衛生管理を備えながら、素材や味わいだけでなくデザインにもこだわったビールを製造しています。特徴としては、クラフトビールのシリーズごとに製法や材料を変え、高級素材を惜しみなく使用して、妥協のないビール作りを続けていることです。
軽井沢ブルワリーが手掛けるビールは、麦芽100%でホップもふんだんに使ったラガービールの『THE軽井沢ビール プレミアムクリア』や、原材料もこだわりぬいた『THE軽井沢ビール クリア』、エールビールの『THE軽井沢ビール 軽井沢エール』など、個性豊かな商品が揃っています。
- THE軽井沢ビール クリア
- THE軽井沢ビール プレミアムクリア
- THE軽井沢ビール 白ビール
- THE軽井沢ビール 軽井沢エール(エクセラン)
軽井沢ブルワリーが手掛ける多彩な商品の中から、ビール好きの間でも人気の4種類をご紹介します。
1.THE軽井沢ビール クリア
口当たりが優しく、爽快なのが『THE軽井沢ビール クリア』。麦芽やホップ、水に加え、味わいのバランスに関係する副原料(麦芽以外に佐久の上質なブランド米などを使用)まで、こだわり抜いた原材料を使用しています。何杯でも飲みたくなる味わいを実現したピルスナータイプのビールです。
アロマホップの香りや爽快な味わいと程よい旨み、後味のキレやさっぱりさが楽しめます。
2.THE軽井沢ビール プレミアムクリア
本場ドイツの風味や爽快感のあるキレが楽しめるのが、『THE軽井沢ビール プレミアムクリア』。ドイツから直接輸入した質の良い麦芽やヨーロッパアロマホップを使用し、浅間山の名水で造り上げたビールです。
麦芽100%のプレミアムなビールは、エレガントな香りと格別な味わい、後味のスッキリさが堪能できるのが特徴。黄金色をした、プレミアムピルスナーです。
3.THE軽井沢ビール 白ビール
バナナを思わせるフルーティーさや、程よく効いた酸味と柔らかな味わいで爽やかさも楽しめるのが、『THE軽井沢ビール 白ビール』。
軽井沢で見られる白樺林を彷彿させる小麦麦芽を使ったビールは、飽きが来ない味わいです。
4.THE軽井沢ビール 軽井沢エール(エクセラン)
ラガービール好きにもエール好きにもおすすめできるのが、『THE軽井沢ビール 軽井沢エール(エクセラン)』
シトラホップ由来の爽快な柑橘系の香りとともに、ギャラクシーホップによるトロピカルフルーツの香り、クリーミーな泡立ちがお楽しみいただけます。
軽井沢エールは柔らかな味わいとともに程よい旨みや苦味、後味のキレの良さや爽快さが味わえ、ビール好きの心を掴んで放しません。
購入可能な場所 |
価格 |
スタイル |
アルコール分 |
|
THE軽井沢ビール クリア |
公式オンラインショップや各種ネットショップ、全国のスーパーやコンビニ(時期によっては購入できない時もあり) |
参考小売価格(税込)缶:291円、瓶:431円 |
ピルスナー |
5.0% |
THE軽井沢ビール プレミアムクリア |
参考小売価格(税込)缶:389円、瓶:528円 |
ピルスナー |
5.5% |
|
THE軽井沢ビール 白ビール |
参考小売価格(税込) 缶:314円、瓶:454円 |
ヴァイツェン・ヴァイス |
5.5% |
|
THE軽井沢ビール 軽井沢エール(エクセラン) |
参考小売価格(税込) 缶:314円瓶:454円 |
ゴールデンエール |
5.5% |
軽井沢香りのクラフト柚子
国産の柚子を惜しみなく使い、柚子の香りとともに味わえるリッチな味わいのビールが『軽井沢香りのクラフト柚子』。柚子ならではの爽快な香りやスッキリとした味わいは、ビールを苦手とする方でも飲みやすいです。
そのまま飲んでも美味しい軽井沢香りのクラフト柚子は、柚子の香りや口当たりが料理のおいしさをさらに引き立てます。食事にも合わせやすいクラフトビールです。
購入可能な場所 |
公式ネットショップや各種ネットショップ |
価格 |
参考小売価格(税込)303円 |
スタイル |
-- |
アルコール分 |
4.5% |
麗人酒造
長野県諏訪市に拠点を構える麗人酒造は、寛政元年(1789年)から日本酒を造っている酒蔵。平成11年(1999年)からクラフトビールの醸造を始めました。
麗人酒造の特徴は、日本酒造りを常日頃行う杜氏が酒造りで培ってきた技術をビールにも活用し、個性のあるビールを造り上げている点にあります。
ビールに使う水は日本酒と同じ霧ヶ峰の伏流水や、酵母の活動をサポートする上諏訪温泉を使用するのがこだわり。温泉ならではの匂いは発酵ガスと合わさることで空気中に放出され、キレと旨みのあるビールがお楽しみいただけます。
麗人酒造ではエールタイプのビールをメインに、諏訪浪漫ビールやReneu(レノイ)といったブランドを展開。
諏訪浪漫ビール
麗人酒造が手掛ける諏訪浪漫ビールは、全部で3種類展開。質の良い麦芽を100%使用し、日本酒酒づくりの経験を生かした温泉造りのビールをご堪能下さい。
1.諏訪浪漫ビール しらかば
キレの良さが楽しめるのが、『諏訪浪漫ビール しらかば』。ドイツのケルンで親しまれている伝統的ビールのケルシュです。モンドセレクション2014銅賞を受賞した経験もあります。
2.諏訪浪漫ビール りんどう
ふんだんに使ったカラメル麦芽による軽やかな甘みと、スッキリとしたホップの苦みが楽しめる濃厚な色合いのビールが『諏訪浪漫ビール りんどう』。
ドイツのデュッセルドルフで愛されているアルトスタイルのビールであるりんどうは、モンドセレクション2015金賞やインターナショナルビアカップ2016金賞を受賞しました。
3.諏訪浪漫ビール くろゆり
スタウトビールビールのくろゆりはキレが良く、濃い茶色が特徴的なドライビールです。ローストした麦芽の匂いや苦味が効いているくろゆりは、モンドセレクション2014金賞を受賞しました。
購入可能な場所 |
価格 |
スタイル |
アルコール分 |
|
諏訪浪漫ビール しらかば |
公式オンラインショップや楽天市場などのネットショップ、酒屋のネットショップ |
367円~516円 |
ケルシュ |
5.0% |
諏訪浪漫ビール りんどう |
473円 |
アルト |
5.0% |
|
諏訪浪漫ビール くろゆり |
473~506円 |
スタウト |
5.0% |
麗人酒造では諏訪浪漫ビール以外にも、クラフトビールの新しいブランド『Reneu(レノイ)』もあります。
ブランド名は麗人酒造の頭文字となる「Re」と、ドイツ語で新しいを意味する「neu(ノイ)」を掛け合わせました。選りすぐった麦芽だけを使って醸した、オールモルトのプレミアムビールが味わえます。
1.Reneu(レノイ)ゴールデンエール
柑橘系のホップによるフルーティーな香りと、爽快な苦みが楽しめるアメリカンゴールデンエール。2018ワールドビアカップにおいて、「ゴールデンorブロンドエール部門」の銅賞を受賞しました。
2.Reneu(レノイ)レッドエール
軽い口当たりを楽しめるジャーマンスタイルレッドエール。麦芽のコクや甘み、ホップによる気持ちの良い苦みとの一体感が楽しめます。
3.Reneu(レノイ)ホワイトエール
軽快に飲めるホワイトエール。小麦麦芽の口当たりの良い味わいと、柑橘系ホップならではのフルーツを彷彿とさせる香りや爽快な苦みがマッチしたクラフトビールです。
購入可能な場所 |
価格 |
スタイル |
アルコール分 |
|
Reneu(レノイ)ゴールデンエール |
公式オンラインショップや楽天市場などのネットショップ、酒屋のネットショップ |
440円~480円 |
ゴールデンエール |
5.0% |
Reneu(レノイ)レッドエール |
440円~480円 |
レッドエール |
5.0% |
|
Reneu(レノイ)ホワイトエール |
440円~480円 |
ホワイトエール |
5.0% |
信州東御市振興公社(オラホ)
長野県東御市にブルワリーを構えるのが、信州東御市振興公社(オラホ)。OH! LA! HO BEER(オラホビール)がビール好きの間でも好評です。
元々は地域振興の一環としてスタートしたビール造りは現在、トレンドやスタイルの枠にはまらない自由で個性的なビールを造っています。2020年には併設しているレストランに新醸造設備を導入し、より多くのビールをビール好きの元へと届けているブルワリーです。
”オラホ”とは、土地の方言で”わたしたち”を指す言葉。自分たちのビールを価格は抑えつつ、けれどどこにも負けないビールを提供するのが信州東御市振興公社(オラホ)のモットーであり、こだわりです。
信州東御市振興公社(オラホ)は日照時間が長い・降水量がわずか・土壌の水はけが優れているというホップ栽培にふさわしい地元長野県東御市にて、2010年からホップを自社栽培。新鮮なホップを使ったビールを提供しています。
オラホビール(ゴールデンエール・アンバーエール・ヌーベルセゾン)
オラホビールの名前が付いたクラフトビールは、全部で3種類あります。
1.オラホビール ゴールデンエール
柑橘系ホップによるシャープな香りと爽快な苦み、喉越しやキレが良くスカッとした味わいと黄金色が特徴的なビールが『オラホビール ゴールデンエール』。
ホップを重ね合わせることでほとばしる香りが楽しめる、エールビールです。
2.オラホビール アンバーエール
2種類のロースト麦芽とホップに加えてアロマを合わせ、豪勢な味わいが楽しめるのが『オラホビール アンバーエール』。
豊潤なコクとビターさも堪能できるクラフトビールです。
3.オラホビール ヌーベルセゾン
ベルギースタイルの『オラホビール ヌーベルセゾン』は、優美な香りと軽やかな口当たり、喉越しが味わえます。
一部自社栽培しているノーブルホップをちょうど良く使うことで、クリーンかつ優美なアロマを纏わせたヌーベルセゾンは、新しさを楽しめるセゾンスタイルのクラフトビールです。
<クラフトビール豆知識:ゴールデンエールとペールエールの違い> クラフトビールを探していると見かける、ゴールデンエールとペールエール。2つの違いは味に加え、色にあります。 ▼ゴールデンエール ペールエールと比較して色が薄く、淡い黄金色。ホップの香りは控えめで、スッキリさと穏やかな味わい、モルトの甘さが楽しめます。 ▼ペールエール 明るめの銅色で、ホップの香りやモルトによるコク深さが堪能できるビール。クラフトビールの代表的な種類というと、ペールエールを指します。 |
購入可能な場所 |
価格 |
スタイル |
アルコール分 |
|
オラホビール ゴールデンエール |
Amazonなどのネットショップやふるさと納税 |
328~349円(税込) |
アメリカンスタイル ブロンド/ゴールデンエール |
5.0% |
オラホビール アンバーエール |
328~349円(税込) |
アンバーエール |
5.0% |
|
オラホビール ヌーベルセゾン |
Amazonなどのネットショップやスーパー |
298円(税抜)~349円 |
フレンチセゾン |
5.0% |
キャプテンクロウ エクストラペールエール
通常の2倍以上ものホップを使っているクラフトビールが『キャプテンクロウ エクストラペールエール』。鼻の奥まで直接伝わるアロマのジューシーさや濃い目でビターな味わいが、後を引きます。
ペールエールでありながらもIPA並みの香りと飲みごたえが楽しめる、信州東御市振興公社(オラホ)の看板商品の一つです。ラベルには「太陽の使い」とも考えられているカラスをモチーフにしたデザインが描かれています。
購入可能な場所 |
Amazonなどのネットショップやふるさと納税、ナチュラルローソンなど |
価格 |
標準価格317円(税込349円) |
スタイル |
アメリカンスタイルペールエール |
アルコール分 |
5.0% |
キャプテンクロウ エクストラペールエールのお取り寄せはこちら
雷電 カンヌキIPA
隈取りした力士のラベルが目を惹くのが、『雷電 カンヌキIPA』。鮮やかなホップのアロマと、後から追いかけてくるビターさがクセになるクラフトビールです。茶褐色のミディアムボディのビールは、オレンジを思わせる柑橘系の香りと爽快な味わいも魅力となっています。
ビールの名前は江戸時代の最強力士とも言われた、現在の長野県東御市出身の「雷電 爲右衞門」と、雷電 爲右衞門の4つの禁じ手の一つ「閂(カンヌキ)」から由来しています。
購入可能な場所 |
Amazonなどのネットショップやふるさと納税、ミニストップやナチュラルローソンなど |
価格 |
320~349円 |
スタイル |
IPA |
アルコール分 |
6.0% |
玉村本店
長野県下高井郡にある玉村本店は、文化2年(1805年)に創業した日本酒『縁喜』の酒蔵。2004年からクラフトビールの醸造をスタートしました。
玉村本店ではビールに使う原料を自分たちでつくるのがこだわり。昭和30年代の後半まで一大生産地だった長野県のホップを2006年から造り始め、今では数多くの定番のビールや限定品に使用しております。その他にも酒米や麦、蕎麦、ブルーベリー、ラズベリーなども手掛けているのが玉村本店です。
小規模で非効率ながらも、自分たちが飲みたいビールや自分たちが根を下ろす土地ならではの味を楽しみつつ、玉村本店は本気でクラフトビールを追及しています。酒蔵の創業者は、喜惣治士。
志賀高原ビール
玉村本店の志賀高原ビールはペールエールを中心に、数々のクラフトビールを展開しています。その中からおすすめした6種類のビールをご紹介します。
1.志賀高原ペールエール
志賀高原ビールの定番であり、顔ともいえるのが『志賀高原ペールエール』。
ドライで清らかな味わいに、グレープフルーツを思わせる柑橘系のホップが効いており、さまざまな食事とも合わせやすいアメリカンペールエールです。
2.志賀高原IPA
圧倒される香りと爽快さ、強烈なホップを感じさせられるのが『志賀高原IPA』。辛さと旨みが味わえる、玉村本店の看板商品の一つです。
3.Indian Summer Saison
晩秋を指すインディアン・サマーまで持つよう、ホップをふんだんに使って仕込まれたのが『Indian Summer Saison』。
セゾン酵母由来のドライさや、癖がなく青い柑橘類を彷彿とさせる爽やかな香りに加え、苦味も味わえます。
4.Miyama Blonde
微かな甘みや度数を感じない爽やかさが特徴的なのが、『Miyama Blonde』。ベルギーを代表するビールである、セゾンを思い描いて造られました。
スッキリさに加え、自分たちで栽培した酒米の「美山錦」と長野のホップである「信州早生」による個性も満喫できるクラフトビールです。
5.志賀高原ポーター
クリアな味わいとエスプレッソを思わせる微かなローストの香りが楽しめるのが、『志賀高原ポーター』。イギリス産の最高級モルトである「マリスオッター」を土台に造られました。
女性にも人気のクラフトビールで、「黒ビールが苦手」という方もお飲みいただける商品です。
6.Africa PaleAle
『Africa PaleAle』は苦みが効きながらも、何杯でも飲みたくなるクラフトビール。IPAの弟分ともいえるビールであり、苦味に加えて爽やかさも楽しめます。
購入可能な場所 |
価格 |
スタイル |
アルコール分 |
|
志賀高原ペールエール |
公式オンラインショップやAmazonなどのネットショップ、ふるさと納税など |
389円(税込) |
ペールエール |
5.5% |
志賀高原IPA |
389円(税込) |
IPA |
6.0% |
|
Indian Summer Saison |
389円(税込) |
ベルジャンIPA |
7.0% |
|
Miyama Blonde |
389円(税込) |
ジャパニーズセゾン |
6.5% |
|
志賀高原ポーター |
389円(税込) |
ロブストポータ |
5.5% |
|
Africa PaleAle |
389円(税込) |
セッションIPA |
5.0% |
南信州ビール
長野県駒ヶ根市にある南信州ビールは、長野県の第1号クラフトビールメーカーとして親しまれているブルワリーです。
南信州ビールのこだわりは、全ての工程で妥協せず、自らの手で造り上げること。原材料やビールの仕込み、製造、出荷といった全工程を自らで行うことで、ビールに南信州ならではの魅力と自分たちのポリシーを詰めています。
南信州ビールではフルーティーな香りと口当たりがさっぱりとしたOgna GOLDENALEをはじめ、5種類のビールを展開。
Ogna GOLDENALE
南信州ビールが手掛ける『Ogna』は、長野(NAGANO)のアルファベットを入れ替えた名前を付け、2022年からリニューアルしたクラフトビールのブランド。『Ogna GOLDENALE』をはじめ、数々のビールを世に出しています。
1.Ogna GOLDENALE
マスカットや柑橘系を思わせるフルーツのような香りと、爽快な口当たりの黄金色のエールが『Ogna GOLDENALE』。南信州ビールの創業以来の定番であり、人気のビールです。
濾過による透明感とともに、程よいホップ感やスッキリとした喉越しが味わえます。
2.Ogna AMBERALE
琥珀色の『Ogna AMBERALE』は、カラメルモルトによる香ばしさやビターホップによる苦味が後を引く、パワフルな味わいが特徴のビール。
アロマホップのフレーバーも合わさった、バランスの良さもお楽しみください。
3.Ogna INDIA PALE ALE
シリーズの中で最も苦味を効かせたのが、『Ogna INDIA PALE ALE』。苦味が突出せず、モルトによるコクと苦みのバランスの良さが支持され、ビール通の間でも評判となっています。
4.Ogna DUNKELWEIZEN
小麦麦芽を使った黒ビールが、『Ogna DUNKELWEIZEN』。ロースト麦芽による焙煎香や芳しいバナナのような香りが満喫できます。
5.Ogna YAMASO HOP
長野県にある宮田村産のヤマソービニオンのぶどう果汁を原材料として使って造られたフルーツビールが、『Ogna YAMASO HOP』(厳密には発泡酒)。
山ぶどうならではの濃くて鮮烈な紫色や酸味、果実ならではの厚みのある香りが堪能できます。
購入可能な場所 |
価格 |
スタイル |
アルコール分 |
|
Ogna GOLDENALE |
公式オンラインショップやネットショップ |
572円(税込) |
ゴールデンエール |
5.0% |
Ogna AMBERALE |
572円(税込) |
アンバーエール |
5.5% |
|
Ogna INDIA PALE ALE |
572円(税込) |
IPA |
6.0% |
|
Ogna DUNKELWEIZEN |
572円(税込)~ |
デュンケルヴァイツェン |
6.0% |
|
Ogna YAMASO HOP |
605円(税込) |
フルーツビール |
9.0% |
まとめ
長野県のクラフトビールの特徴や人気のブルワリー、おすすめしたい各商品をご紹介しました。長野県にはさまざまなクラフトビールがあり、現地以外にもスーパーやコンビニ、ネットショップを通じてオリジナリティのあるビールが楽しめます。
クラフトビールの本場であるアメリカに負けないビールの数々がある長野県には、手に入りやすいものから限定品まで、多彩な種類のクラフトビールがあります。
本記事を参考にお好みの長野のクラフトビールを選んで、晩酌に飲んだり、家族や仲間と飲んだりして、日々の忙しさから解放され心安らぐひと時を過ごしましょう。
長野酒ドットコムとは
長野酒ドットコムとは、長野県の有名な酒蔵から知る人ぞ知る酒蔵など、厳選された酒蔵のお酒が集まり購入できるECサイトです。全国的にも評判のお酒から地元で愛されている地酒など、お酒好きをワクワクさせてくれる長野のお酒に出会えます。
長野酒ドットコムでは日本酒以外にも、今回ご紹介した長野のクラフトビールをはじめ多彩なお酒が勢ぞろい。飲めば癒しのひと時が過ごせる、あなたに合ったお酒と出会えます。
おいしいお酒に目がない方は、長野のお酒が気軽に購入できる長野酒ドットコムを一度覗いてみてはいかがでしょうか?