16,500円(税込)以上のご注文で基本送料が無料!
黒澤酒造
受取状況を読み込めませんでした
▽ シェアして長野のお酒を応援
引き締まった酸味を中心にまとまった、華やかな香味の生酛造りの純米吟醸酒。 外観は、透明感のある淡いイエローがかったゴールド。 香りの第一印象は、華やかで穏やか。穏やかにリンゴ、洋梨のような果実が香る。さらに道明寺粉のような香ばしい米香、青竹、ヒノキのような木香、石灰のようなミネラル香が調和している。わずかにヨーグルトのような乳製品の香りも感じられる。 味わいは、香ばしい甘味を伴うやや強めの第一印象。アルコールのボリュームがあり、華やかな香味が口中に広がる。中盤からはしっかりとした酸味が主張して味わいを引き締めている。ドライでキレのあるバランスにまとまっている。
長野県産の酒造好適米を使用し生酛造りで醸した味わい深い純米吟醸酒。仕込の7割を生酛で醸す当蔵ならではの洗練された生酛造りの酒。奥行きのある味わいと余韻『甘・酸・辛・苦・渋』の絶妙なバランスとキレ味を冷から燗まで幅広い温度帯でお楽しみください。㋣とは○が太陽、トは登でを表す屋号で 日が昇る・日の出の勢い・事業を延ばすという意を持ちます。黄金に実る稲穂・信州の山々から昇る朝日をイメージしたラベル。蔵内常温熟成の心地よい熟度と変化をお試しください。
【日本酒ソムリエによるテイスティングコメント】生酛由来の複雑性のある酸味と旨味。味わいの深みを楽しみたい料理に。【おすすめ料理】冷酒:熟成チェダーチーズ、シーザーサラダ常温:チキン南蛮、パテぬる燗:ブルーチーズのニョッキお燗:豆乳鍋、グラタン
原点回帰。伝統の生酛仕込みにこだわった、存在感のある酒造り
〒384-0702 長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400